TEL.052-721-9994 受付時間/10:00~18:00

  • お見積り依頼
  • お問い合わせ

施工事例

  • 音響・防音事業
  • 建築事業

トップアーティスト・クリエイター対応 レコーディングスタジオ音楽プロデューサー レコーディングスタジオ

第一線で活躍されている Recording Engineer 小田内様の 一音一音の理想の音作りと
理想のデザインの両立をはかり、レコーディング中に 外部との音の遮断は必須条件。
更にはマイクブースはデッドサウンドに調音し
コントロールルームはオーディオルームの工法と併用し
フラットな音響空間を実現いたしました。
レコーディングスタジオはほどよいデッド空間となっております。
間を仕切る防音FIXと共用部分から入る防音ドアはKOTOBUKIオリジナルです。
ドラムが設置される床にはKOTOBUKIオリジナル防振材を設置し完全浮き式となってます。
レコーディングスタジオ⇒コントロールルーム迄の
配線やパッチ関係等メンテナンスも考量しました。
音楽を録音の世界から変えたいという想いでこのような
PRO USEレコーディングスタジオの
設計施工をさせて頂きお役に立てられて幸いで御座います。

音源 REC DTM フルバンド ヴォーカル アコーステックギター
価格 お問い合わせください。
部屋の広さ 43帖 (レコーディングスタジオ18.2帖 コントロールルーム21.8帖 マイクブース3帖) 
施工日数 75日
施工エリア 埼玉県
  • レコーディングスタジオ内 壁面に音響パネルスリット(80Hz~7kHz処理)3か所取付
    レコーディングスタジオ内 壁面に音響パネルスリット(80Hz~7kHz処理)3か所取付
  • コントロールルームとレコーディングスタジオをパッチ盤で連携(PRO仕様)
    コントロールルームとレコーディングスタジオをパッチ盤で連携(PRO仕様)
  • コントロールルームにも音響パネルスリット(80Hz~7kHz処理)2か所取付と壁面タイル調でデザインと拡散効果の両立
    コントロールルームにも音響パネルスリット(80Hz~7kHz処理)2か所取付と壁面タイル調でデザインと拡散効果の両立
  • 写真正面の防音ドアがマイクブースです。スリッドガラスで中が見えるようにしてます。
    写真正面の防音ドアがマイクブースです。スリッドガラスで中が見えるようにしてます。
  • 20Hz~20kHz迄フラットな音響特性を実現化しました。
    20Hz~20kHz迄フラットな音響特性を実現化しました。
  • コントロールルーム正面
    コントロールルーム正面
  • コントロールルーム左正面
    コントロールルーム左正面
  • レコーディングスタジオ
    レコーディングスタジオ
お気軽にご相談ください
  • お見積り依頼
  • お問い合わせ

前のページへ戻る